こばやしとは何者なのか【NY交換留学記 #2】

NY留学

こんにちは。2024年8月から1年間、アメリカに留学するこばやしです。

留学の目的や求めるものは、人によって違います。

私との共通点・相違点を見つけて、情報を取捨選択しながら読んでもらえればと思い、ここで自己紹介を入れてみます。

こばやしとは何者なのか

学んでいること

小・中は地元の公立学校に通っていました。

高校では、多くの人が通うような「普通科」ではなく、理系科目の学習により時間を割く「科学・技術科」の応用化学を専攻していました。卒業研究では、人工ダイヤモンドやインプラントにも使われている二酸化ジルコニウム結晶(ジルコニア)の効率的な合成条件の検討について取り組みました。

こばやし
こばやし

なので、日本史・世界史・古文漢文の知識は中学時代で止まってます!

いま大学では理学部に在籍し、主に物理化学の勉強をしています。今年で3年次になりました。

将来は、コンピューター×物理×化学を組み合わせて、社会に役立つ新しい材料を開発する研究者になりたいと考えています。

まだ研究室に所属する段階ではないのですが、計算科学を専門とする研究室に出入りさせてもらい、教授やチューターの方のお力を借りながら、少しずつ研究に取り組んでいます。

好きなこと

コスパ

コストパフォーマンス、費用対効果のことです。これを限りなく突き詰めてお得にするのに幸せを感じています。

買い物やサービス利用によりポイントを貯めたり、ポイントを活用する「ポイ活」が大好きで、年数十万円の節約をしています。

こばやし
こばやし

私が究める【コスパ】は、「我慢して安く抑える」のではなく「質はそのままでいかに安くできるか

時には突き詰めすぎて、友人にちょっとひかれてしまうぐらい。

同じホテルの部屋なら、安いほうがいい

同じことするなら、もちろん安いほうがいいですよね!

星空

地震や台風など、身の回りの自然現象が大好きだった幼少期。特に好きだったのは星空でした。2012年(当時小2)の金環日食では、映画館でもらった3Dメガネを改造して減光板を作成し、それを使って撮った日食写真が子供向け科学雑誌に掲載されました。

高校の部活では、国際宇宙ステーション(ISS)の光が地上から見えるというレア現象を利用して、「日本各地のみんなで眺めるだけで航行速度を算出する」というオモシロ研究をしてました。

大学では、天文部の部長として日々様々な企画・運営をしています。

テレビ

ただのテレビっ子ではありません、ニュース番組だけが好きなテレビっ子です。

最近できるようになった特技は、都道府県名を言ってもらえば、全国のNHK各放送局の夜のニュースの番組名を即答できること。京都府なら「京いちにち」、福井県なら「ニュースザウルスふくい」…!

これ、地方出身の方を相手にやると結構盛り上がります。

バイトのこと

面白そうなバイトを色々やってきました。社員さんの顔を思い浮かべるとなかなか辞められず、だんだん増えていってしまいました。

塾講師

小学生〜高校生を相手に、個別指導塾の数学・理科・英語の先生をしています。これがメインのバイトです。

空港のグランドスタッフ

羽田空港の国際線ターミナルで、グランドスタッフとしてチェックインやお客様の介助をしています。

日本で英語を使う環境に身を置いて、少しでも留学の準備ができればと思い始めました。

「バイトにここまでやらせる?!」みたいなレベルでいろいろ任され、大変でしたがとても貴重な経験だと感じています。

配送助手

ドライバーさんが建物に荷物を運んでいる間、駐禁を切られないように配送トラックの助手席に乗るだけの仕事。

なかなか変わったバイトで、「最後の配達地点の最寄り駅で降ろされる」というルールがあり、変な時間に、信じられない僻地で降ろされる可能性があります。

配達する物が少なかったら2時間で帰されることも。時給ではなく日給なので、それでも夜までの分がちゃんと出てラッキー。

色んな意味でドキドキワクワクのお仕事でした。

まとめ

まとめると、「コスパ大好きな理系大学生」がこのブログを書いています。

今後、留学生活の様子や日々の出来事を日記のように綴っていきたいと思います。

メルマガシステムを稼働させてみました。メールアドレスを登録すると、新しい投稿がある際にお知らせメールが届きます。以下のフォームからぜひ😊

新規投稿のメール通知

*購読は無料で、メール内リンクよりいつでも停止できます。いただいた情報は新規投稿のメール通知の目的にのみ利用されます。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

コメント